今回は2021年、新型コロナウイルス蔓延真っ只中の世の中ですが、そんな暗い雰囲気も吹き飛ばすフィリピン最大級のイベントであるシヌログ祭りについて解説します。
シヌログ祭りについて知っているひとも知らないひとも、今回の記事を読んで頂くことでフィリピン最大の一大イベントの内容と注意事項が分かります。
●記事の内容
- 2021年度はコロナでも開催されるのか?
- そもそもそもシヌログ祭りって何?
- 参加するなら知っておきたい注意事項
通常では外国人観光客も多く参加するイベントなので、セブ島旅行に行くならシヌログのタイミングを狙って欲しいです。
参考»フィリピン、セブ島の新型コロナウイルスの最新状況が気になる方はこちらから
フィリピン最大級の祭典|シヌログ祭りとは?

シヌログ祭の目的

幼少期のイエスキリスト「サントニーニョ」(Sto. Nino)を称えてお祝いを始めたのがシヌログ祭りのはじまり。サントニーニョ像は大航海時代にマゼランがセブ島に上陸した際、当時のセブ島の王様へ贈ったものとされています。
戦争中の厳しい状況にも関わらず、サントニーニョ像だけは被害を免れてきたことから、奇跡のシンボルとして言い伝えられてきました。そのため、キリスト教信者が9割近いフィリピンでは、現代においてもサントニーニョを崇める文化が根づいていて、カトリック教のシンボルになっています。
シヌログ祭りを見学すると、サントニーニョ像を模した人形を持って、踊っている現地の人が沢山いるのを見かけるはずです。
シヌログには毎年カトリック教徒であるフィリピン人たちが他の島から集まり約400万人もの人集りになっています。年に一度のフィリピン最大の祭典です。
そもそもシヌログってどいう意味
→シヌログ(Sinulog)はセブアノ語ビサヤ語(セブの現地言語)で「川の流れ」という意味を表します。健康や不幸を流すという意味がありポジティブな言葉です。
いつどこで開催されるの?
開催場所は、フィリピンのセブ島。セブスポーツセンター、STO ROSARIO CHURCH、カレッタ墓地を回りながらパレードが行われます。
祭りのメインは1月の第3金曜〜日曜の3日間ですが、その前後にも催しものがあり、前後1週間くらいはお祭り気分が味わえます。
当日のルートマップ↓

魅力が3つある
地上パレード
セブのシヌログ祭りの醍醐味と言えば、地上で繰り広げられるパレードです。豪華な衣装に身をまとった子供や大人が踊る姿は圧巻です。フィリピン人はダンスや踊りを日頃からしている人が多いので、レベルも高いです。
水上パレード
セブのシヌログ祭りでは、実は海の水上でもパレードを実施しています。乗船自体は、開催関係者でなければ難しいという情報が多いので、観光客は地上から見て楽しむのがメインになります。
コンテスト

シヌログ祭りのひとつな大きなイベントとして「クイーンコンテスト」というものがあります。これは、各チーム内でサントニーニョ像を手に舞う女性をクイーンと見立て、それぞれのチームのクイーンが美しさを競うというもの。
ドレス姿がキレイで、女性も男性も必見。優勝者には賞金もでます。
コロナ渦のシヌログ祭2021は開催される?
ここまで、シヌログ祭りの魅力を伝えて来ましたが、2021年はコロナウイルスが世界的に蔓延しています。フィリピンも例外ではありません。
しかし、2021年のシノログ祭は予定通り開催されるようです。日程は、2021年1月8日〜1月17日までです。ただコロナウイルスの状況も加味し、現状の報道では地上パレード(グランドパレード)はオンラインで実施される予定です。
最新の情報によると、教会で行われるmass(集会)はFacebookのオンラインを通じてバーチャル参加できるそうです。
ストリートダンスや地上パレードは中止が決定しました。フィリピン人全員とても残念がっています、、、
現地ニュースサイトのツイートです。殺風景になっています。
シヌログ祭りのフィリピン公式サイトも参照ください。(変異種のコロナウイルスによるスケジュールや規制が変更される可能性あり)
スケジュールは以下のようになっています。

シヌログ祭での各種規制と注意点

交通規制
パレード当日は、近くの道やメインストリート含めて交通止めになります。見学したいひとは近くまでタクシーなどで行き、そこから歩いて行く必要があります。
ということは、交通止めになっていない道に車がなだれ込むので、シヌログ祭りの日はどこも道が大渋滞になります。
携帯電波のシャットダウン

2日間にわたって開催されるシヌログ祭りのパレードのルート周辺地域では、携帯電話の電波が停止されます。
この規制によって、携帯電話での通話・通信が全くできなくなります。なので友だちとははぐれないように行動し、もしはぐれても良いように時間といざというときの集合場所を決めておくのが鉄則です。
テロリストによる起爆事故などの予防をするためだそうです、、いずれにしても人がかなり密集するので電波はパンクしてしまいそう。
酒、アルコール類の禁止
お祭りごとなので、お酒を飲みながら盛り上がりたくなる気持ちは山々ですが、残念ながら酒、アルコール類の持ち込みや飲酒は禁止されています。
セキュリティチェックで飲酒がバレると入場できません。
スリや盗難
シヌログ祭では、いつも以上に人が密集します。携帯電話や財布は肌身離さず、自己責任に管理するようにしましょう。
中には手に持っていた携帯を強引に取られたという話も聞きます。お金も必要最低限の分だけ持って出かけるのがベターです。
最後に
地上で行われるグランドパレードはオンライン放映される予定になっていますが、お祭り事が大好きなフィリピンなので、外出する人が増えると思います。
外出規制などもかかるかもしれませんが、ルールを破ってしまうひとも出てきそう。それによってコロナウイルスの感染が爆発しないことを祈ります、、